
「モノをつくって売る時代は終わった、ハードウェアは儲からない。」
モノづくりにプライドを賭けてきた筈の日本で、昨今こんな言葉をよく耳にするようになりました。安くて良いものを追い続けてきた私たちは、その矛盾によって自らの首を絞め続けていたのかもしれません。我々のような立ち上げて間もないベンチャー企業にとって、ハードウェアの開発を含むプロジェクトは、大きな初期投資を伴うハイリスクな事業です。大陸の安価で旺盛な生産力を鑑みれば、こうした取り組みは真っ当な経営判断とは言えないかもしれません。
しかし、この国の未来はそれでよいのでしょうか。私は経営者である前に一人の技術者として、日本にモノづくりを取り戻したい。次の社会をつくるプロダクトは自分たちの手で生み出したい。そうした思いでLiberawareを設立しました。
非常にコンパクトでありながら、必要な全てが揃うLiberaware。このチームだからこそできる提案で、私は社会を変えていきます。