NEWS RELEASE

お知らせ一覧

2025.05.26
お知らせ

Liberawareと香港新興のAlpha AIが業務提携に関する覚書を締結 〜香港のインフラ老朽化対策に日本のドローンと香港のAIが融合〜

 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、海外市場への事業拡大および収益基盤の多角化を推進するため、このたび香港を拠点とするAI・ドローン分野の有力スタート […]

2025.05.20
お知らせ

韓国Sierra BASEとインフラ点検分野における技術協力と市場拡大を目的とした戦略的業務提携に関する基本合意書(MOU)を締結

 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、韓国のSierra BASE(本社:韓国・世宗市、代表取締役:Kim Songhyun、以下「Sierra BAS […]

2025.05.15
お知らせ

Liberawareと九電ドローンサービスが業務提携に関する覚書を締結 ~下水道等インフラ老朽化への対応や九州起点のインフラDXモデルの構築を目指す~

 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「リベラウェア」)と九電ドローンサービス株式会社(福岡県福岡市、代表取締役社長 本田 健一、以下「QDS」)は、下水道等のインフ […]

2025.05.09
お知らせ

「JR東日本グループ ドローンDX CHAMPIONSHIP」を TAKANAWA GATEWAY CITYにて開催します!

 東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:喜㔟 陽一、以下「JR東日本」)は高輪ゲートウェイ駅直結・国内最大規模のエキマチ一体の街「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、最先端のドロー […]

2025.04.24
お知らせ

国土交通省が公募した令和7年度応用研究(下水道)募集テーマ「下水道におけるデータやデジタル技術の活用に資する技術」に採択されました

 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「Liberaware」)と、CalTa株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO 高津 徹、以下「CalTa」)は、 […]

2025.04.23
お知らせ

災害時倒壊建屋内におけるドローンを活用した生存者確認の実現に向けNEDOの「SBIR推進プログラム」にて警察庁をニーズ元とする実証実験を実施

 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(「NEDO」)の「SBIR推進プログラム」(連結型)のテーマ「 […]

2025.04.21
お知らせ

山田商会HDとともに仁和寺でのドローン床下点検実証を実施 ~千年の歴史を持つ仁和寺と最先端ドローン技術の融合~

 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭)は、株式会社山田商会ホールディング(以下、山田商会HD)と連携し、世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺においてドローンでの床下/ […]

2025.04.21
お知らせ

グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金に採択 マレーシアでの展開を加速 超狭小空間点検ドローンを海外市場へ

 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、このたび経済産業省の令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択されました。本補助金 […]

2025.04.18
お知らせ

LiberawareとMeissa Inc. 産業現場のDXを目的としたドローン活用に関する業務提携の基本合意書を締結

 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)と、当社の子会社であるLiberaware Korea Co., Ltd.(所在地:韓国ソウル市、代表者:金 泰 […]

2025.04.11
お知らせ

GPSの届かない下水道内での点検利用促進のため新しい通信方式による小型ドローン位置測定の実証に成功 -地下インフラ点検の課題解決へ-

 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)は2025年3月28日、神戸市の協力の元、株式会社TKKワークス(本社:大阪府大阪市、代表取締役:前田 和則、以 […]

CONTACT

ドローンによる点検・測量・検査・作業効率化
についてのお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用下さい。

お問い合わせ
フォーム

043-497-5740

受付時間
月~金 9:00~18:00(祝日・年末年始を除く)