災害時倒壊建屋内におけるドローンを活用した生存者確認の実現に向けNEDOの「SBIR推進プログラム」にて警察庁をニーズ元とする実証実験を実施
株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(「NEDO」)の「SBIR推進プログラム」(連結型)のテーマ「 […]
お知らせ一覧
災害時倒壊建屋内におけるドローンを活用した生存者確認の実現に向けNEDOの「SBIR推進プログラム」にて警察庁をニーズ元とする実証実験を実施
株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(「NEDO」)の「SBIR推進プログラム」(連結型)のテーマ「 […]
山田商会HDとともに仁和寺でのドローン床下点検実証を実施 ~千年の歴史を持つ仁和寺と最先端ドローン技術の融合~
株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭)は、株式会社山田商会ホールディング(以下、山田商会HD)と連携し、世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺においてドローンでの床下/ […]
グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金に採択 マレーシアでの展開を加速 超狭小空間点検ドローンを海外市場へ
株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、このたび経済産業省の令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択されました。本補助金 […]
LiberawareとMeissa Inc. 産業現場のDXを目的としたドローン活用に関する業務提携の基本合意書を締結
株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)と、当社の子会社であるLiberaware Korea Co., Ltd.(所在地:韓国ソウル市、代表者:金 泰 […]
GPSの届かない下水道内での点検利用促進のため新しい通信方式による小型ドローン位置測定の実証に成功 -地下インフラ点検の課題解決へ-
株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)は2025年3月28日、神戸市の協力の元、株式会社TKKワークス(本社:大阪府大阪市、代表取締役:前田 和則、以 […]
港湾施設数国内トップクラスの北九州市にて新開発の多機能発射台を活用し港湾桟橋点検をドローンで変革 令和6年度企業変革・スタートアップ・グロースサポート事業
株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、北九州市が推進する「企業変革・スタートアップ・グロースサポート事業」において、イノベーション支援プログラム「行政課 […]
「IBIS2」導入企業向け新講習会をリリース 操縦時間を約4倍、講習期間を2日間に短縮 実践的で効率的な講習会へアップデート
株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)は、4月8日より自社開発の狭小空間点検ドローン「IBIS2」(以下IBIS2)の新たな会員様向け講習をリリースい […]
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)ブースコンテンツが決定 ~「未来の鉄道点検」をテーマに「Project SPARROW」を肌で体感できるブースを展示~
株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、「未来の鉄道点検」をテーマに、現在共同で研究開発を進めている「Project SPARROW」について、202 […]
4/9(水)15時よりドローン×AI「下水道点検ウェビナー」開催
「ドローン×AIで目視点検・クラック計測を可能に」 をテーマに、下水道点検の効率を大幅に向上させるためのウェビナーを開催させていただきます。今回の無料ウェビナーでは“ドローン×AIでの目視点検・クラッ […]
国土交通省が策定する「上下水道DX技術カタログ」にIBIS2が掲載されました
国土交通省が3月28日(金)に公開した、「上下水道DX技術カタログ」に当社が開発した屋内点検用ドローン「IBIS2」が掲載されました。■上下水道DX技術カタログについて上下水道施設の老朽化や管理に精 […]
ドローンによる点検・測量・検査・作業効率化
についてのお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用下さい。